ボランティア活動ってどんなこと
ボランティアには、「自分から進んでやる人」という意味があります。ボランティア活動とは自分の意思で自発的に他人や社会のために、自らの労力を提供する行為です。その活動分野は福祉、保健・医療、環境、教育、文化、災害援助、国際交流など多岐にわたっています。自分にできること、自分がしたいこと、難しく考えないで気軽にはじめてみませんか。
福祉
● 社会福祉施設での活動
(利用者との交流、演芸披露、施設事業への協力など)
● 在宅高齢者への活動
(訪問、話し相手、食事サービスなど)
● 障害者(児)への活動
(手話、点訳、音訳、外出時の介助など)
● 子育て支援
(読み聞かせ、子育てサロンなど)
教育・文化・スポーツ
● 伝承遊びの指導
● 美術館・博物館の解説など
● スポーツ大会の案内・会場美化・駐車場整理など
保健・医療
● 病院案内
●メンタルヘルスボランティア
● 献血、ドナーカードの携帯など
国際交流
● ホームステイの受入れ、通訳、翻訳
● 青年海外協力隊、
シニア海外ボランティアなど
地域づくり
● 地区社会福祉協議会活動
(ふれあいいきいきサロン運営など)
● 地域でのイベント企画・実施
● 除雪ボランティア
(おらっちゃ雪かき隊での活動など)
災害援助
● 被災地での支援活動
● 地域で行う自主防災活動など
寄付
● 愛と誠銀行
● 赤い羽根共同募金
● 災害義援金など
環境・収集
● 清掃美化活動
● 資源のリサイクル活動(アルミ缶・使用済み割り箸回収など)
● 収集活動(使用済み切手・ハガキ・プリペイドカードなど)、
中古衣料、エコキャップ回収など
詳細は、富山県ボランティアセンターが発行している「ボランティアハンドブック」をご確認ください。